
どうも!カズ馬です!今回は札幌2歳Sの予想記事です!サクッと要点、狙い目をお伝えしていきますよ!
大きなポイントは前走、逃げて勝った馬の取捨!
今回の予想ファクターで1番注目して予想しました。
前走逃げて勝った馬が
1番 リューベック
2番 トップキャスト
5番 ユキノオウジサマ
6番 オンリーオピニオン
毎年、前走が逃げて勝った馬の成績が良くありません。
過去3年で見れば1−1−0−10
ここで、注意したいのが前走スローペースで楽に逃げれた馬です。
そもそも2歳戦は少頭数で行われる事が多く、身体も出来上がっていない時期だけに、スローペースになる事が非常に多いです。
更に今回が2戦目の馬が大半で基本は前走が新馬戦ですよね。新馬戦は尚更ドスローになる事が多いです。前半5Fのタイムが1:03.0ぐらいのペースで勝ち上がってますが、流石に重賞の舞台で、ここまでのスローペースにはなりません。
恐らく1:00.0〜1:01.0ぐらいで流れる見解です。
前走逃げ馬で評価するなら
トップキャストでしょう
前半5Fが1:00.2という流れで決して楽に逃げれた訳ではありません。勝ち時計もレコードにあとコンマ2秒で、むしろそのペースに付いて行けなかった訳ですからハイレベルな競馬だと思います。
2着馬のシンティレーションを3馬身突き放しましたが、シンティレーションは次走を2馬身差で完勝してます。
以上の理由から逃げ馬からは
トップキャストを推奨します
伏兵にも十分警戒が必要な2歳戦。
まだまだ経験が足りない馬達のレースだけに少しのアクシデントや、流れの違いに戸惑ったりする事で人気馬が力を出しきれず凡走も十分あり得ます。
伏兵として狙ってみたいのが以下です
ダークエクリプス
前走は好スタートから控える形の競馬。
折り合いスムーズで、落ち着いて立ち回れており馬群を割いて抜け出し最後は流す形で勝利。
レースセンスが高そうで、勝ち時計は平凡ですが時計より内容が好印象で人気馬と大きな差は無いと感じますね。
3着程度なら来ても不思議無いかと。
アスクワイルドモア
キズナ産駒。
新馬戦はドスローで51kgの逃げ馬に逃げ切られる形。最後まで失速せず粘れていたのは好印象。
2戦目は最終コーナーで位置取りに手間取るロスにより、またも楽に逃げた馬を捉えきれず2着。
3戦目も最終コーナーで接触しそうでスムーズ差を掻きながらも馬群を割いて1着。ペースもミドルペースで折り合えてました。
スムーズに運べれば、あるいは、、、
トーセンヴァンノ
前走は一気に距離を伸ばして1着。
1200mの速い流れも経験しているのは大きな強み。自在性が高く経験値は1枚上かと思います。鞍上は今年不振の山田騎手ですが、ここに向けての意気込みはかなり強いでしょうね。
ジオグリフの判断は?
注目の血統、ドレフォン産駒。
んー。よく分からない。
血統評価は出来ないですが、
前走の内容は、かなり良いですね。
4着のカメハメハタイムは7馬身差つけられましたが次走で勝ち上がってます。
ですが。
瞬発力勝負で完勝しただけに、消耗戦となるであろう今回は舞台設定が違うので1番人気としては不安材料が大きいと思います。
上がりは掛かるレースですから前走のようなスローからの33秒台の上がり勝負ではないですから、ここは頭の評価まではせず、2着以下に落とします。
買い目はこれ!
今回は本命◎2番のトップキャストで勝負します。現在3番人気、単勝4.2倍。
単複 2
ワイド2—3.7.10
馬連馬単 2—3.7.10
3連単 2—1.3.7.10—9
2—9—-1.3.7.10
以上、札幌2歳Sの予想記事でした!
トップキャスト頼みます!!

時間が少なく簡単な内容でしたが、また新潟記念の記事もアップしますので、是非また当ブログへお越しくださいね!ではまた!
ブログランキング参加中です😳
皆様の応援が励みになります😭
ポチッと応援お願い致します🙏