
どうも!カズ馬です!今回は競馬で勝つ為の考え方を記事にしました!

競馬で勝てなくて負債が膨らむ一方、、、競馬大好きなので楽しみながら勝ちたい!

私も長い間、負け組でしたよ、、、考え方を変えてからは回収率が激的に変わりました!勝てない方へ向けて勝つ為のコツを伝授します!

根本的に何かを変えないと多分ずっと負け組なのは分かってるんだけど、、、

そうなんです!負け続けている人は、このタイミングで騙されたと思って、きっかけにしてみて下さい!
では、中身にいってみましょう!!
競馬で勝てない人の特徴は大きく2つ!
競馬で勝てない人の特徴は単純で大きく2つあります。
①当てれない、当てても少額
まずは当てる事が出来ない事には何も始まりません。
ひたすら投資だけが進んでいきます。
②で後述しますが的中率が低くても勝てるケースはあります。
的中率が低く、的中した際の回収率が低い=期待値が低い

これが1番多い負ける人の特徴ですね。たまにしか当たらないのに、当たっても対した配当にならない感じです。
的中率が10%でも回収率が100%以上なら勝ちです。
具体的には100円ずつ単勝を10レース買います。
掛ける馬は全て単勝オッズが11倍以上の馬にします。
これで1レースでも当たれば回収率は100%以上になります。
投資1000円 回収1100円
競馬でこの程度の人気薄が馬券になることは多々あります。
逆に1番人気は馬券にはなりやすく、複勝率は60%を超えますが勝率は30%もありません。ですが1番人気の単勝オッズが低く期待値の妙味が無い所なのに多くの人が低いオッズの単勝を買います。
これが勝てない理由です。
仮に単勝2倍〜4倍くらいの1番人気の単勝を狙い続けて回収率を100%以上にしようとすると、2回や3回に1回は当てないといけない戦いとなります。
うーん。競馬は紛れもあり、落馬もあり、不利受けもあり、状態の良し悪し、適性による爆走もありますから、そう人気通り順当にいきません。
勝てない人は全体の90%以上だと言われていますが、これは競馬初心者や知識が無く浅い考えの方達が含まれており、そのほとんどです。
勝っている10%の人達は特化した予想の分野を持っています。物凄い専門性が高い訳です。では、そこまで労力を費やす事ができない場合はどうするべきか?ですが
自分のスタイルを確立していく事が重要です。
馬券の種類には単勝、複勝、馬連、ワイド、3連単など様々な券種があり、的中率重視、配当重視に大きく分かれますが、
どれが1番良いかは決まっていません。
というよりも人それぞれ
向き不向きが必ずあります。
自分の回収率(投資に対しての回収額)は券種毎にどのような数字になっているかを調べ、その
数字が1番良いものがその人のベスト
な券種になります。勝てない人はここの、把握が無い為に回収率を下げてしまっています。
そして勝つ為には他の人達と差別化が必要です。この差別化というのは皆が買えない、想定していない馬を見極めて購入する事ですから、皆が拾えない人気薄の馬を購入しなければなりません。

めちゃくちゃシンプルに言うと、まずは人気薄を狙う意識を持ってみましょう。
②予想をいきなり馬柱で見てしまう!!

これも勝てない人の特徴で、めちゃくちゃ多いパターンですね。
馬柱というのは
出走馬の戦績や直近のレース結果をズラーッと記載されてるもの。競馬新聞が例ですね。
馬柱を見ると、人間どうしても①②③とこういった数字に目を惹かれます。
成績が安定している、直近の調子の良さに目を奪われると、勝手に評価を上げてしまう訳です。

前走1着でも、展開の恩恵を受けたかどうか、相手関係、コース適性など全てを判断して評価しないと紛れによる結果に騙される訳です!
そもそも競走馬には必ず
適性があります
左回り右回り
直線が長いコース、短いコース
坂があるコース、無いコース
小回り、スパイラル、下り、
時計が掛かる馬場、時計が出やすい馬場
前が有利な展開、不利な展開
様々な適性があり、適性があれば
パフォーマンスを上げたり
パフォーマンスを下げたりします。
ですから、まずはそのレース、つまりコースの特徴を見極める事から始めないと見当違いな予想になってしまう訳です。
瞬発力勝負になりやすい東京芝中距離。
小回りで差し追い込みが届きにくいローカル競馬場。
洋芝でクッション性がある馬場の函館や札幌競馬場
こういったコース毎の特徴をまずは勉強しましょう!

コース毎の有利不利を知らなければ、逃げ不利なのに、逃げ馬を狙ってしまったり。これでは勝てる訳ないです。
馬柱で好走が多い馬を見てしまうと人間必ず先入観で予想を始めてしまいます。

馬柱を見る前に、そのレースのコース特徴を頭に入れてから予想に入りましょう!!
勝てる人はメンタルが違う
勝てる人は、投資に対して強気になれます。例えばコース特徴、展開を考慮してみた結果、単勝⑩倍の馬が好走する可能性があるな、、、
と思ったら⑩番人気でも単勝を一万円掛けれるでしょう。
あなたは良いな!と思った馬が⑩番人気なら、

いや、流石に頭は無いかな、、、3着ぐらいなら来そうかな、、、
と保守的な思考に走ると思います。
一方、勝てる考えの人は

30倍もあるのか!しめしめ!ここは頭まで狙ってみるか!

狙ってみたい馬は同じなのに前者と後者では全く違う考え方ですよね!
しかし、こういったインスピレーションを大事にできない限り、いつまでも高配当にありつけないでしょう。
競馬は10回に1回当たれば十分です。
是非こちらの記事も読んでみて下さい。
例えば
ワイド3倍だから1万賭けよう!
ワイド10倍だから3000円賭けよう!
的中時は同じ配当になるように均等買いをしてしまうと、高配当的中時の
1番回収率を上げれるタイミングを最大限活かせなくなってしまいます。

自分が徹底的に予想した良いな!と思う馬なら自信を持って戦うべき!
まとめ!!
①的中率は関係なく、全ては回収率を追求していかないと勝てない
②10回に1回当てればトータル勝てる感覚を持たないと勝てない
③コース特徴を把握した上で予想しないと勝てない
④メンタルが弱いと勝ちどきを活かせず勝てない
⑤馬柱をすぐ見て予想している人は先入観に囚われ勝てない
⑥皆が気付かない人気薄を狙って当てないと勝てない
以上となります。

競馬で勝つには予想の精度を上げる事が本当に大切。
まずはコース特徴を徹底的に勉強しましょう!
全てはそれからです!
あなたが競馬で楽しく稼げるようになる事を応援してます!
では、また!さよなら!
ブログランキング参加中です😳
皆様の応援が励みになります😭
ポチッと応援お願い致します🙏