どうも!カズ馬です🐴
今回、馬場を2パターンで想定し、最終予想を記事にしました!
今年は阪神開催でデータは全くあてにならず、阪神3200mのコースは一体どの馬が適性が高く、展開は有利なのか??にスポットを当て予想しております🧐
阪神3200mに関して、有力馬候補の記事も合わせてご覧頂ければと思います😊
↓前回の有力馬候補記事はこちらから↓
Twitterフォロワー緩やかに増えてようやく100名😍感謝です🙏バチコーンと当ててお役に立ちたいと思います😳
フォロー待ってます😍😍
お待たせしました!ではいってみましょう!!
重たい馬場想定の予想から!!
天気予報を見る限り、木曜日の大雨から週末も雨予報。
土曜日に荒らされて、そこそこタフな馬場でしょう。
レコードが出る馬場では無く、スピードよりスタミナと持続力を重視して予想を組み立てます。
◎カレンブーケドール
はい。
牝馬です。
確かに長距離において犬猿される
牝馬を本命です。
理由を順番に、、、
①重たい馬場歓迎!
秋華賞 稍重 2着 タイム差+0.3
ジャパンC 重 2着 タイム差+0.1
京都記念 重 2着 タイム差+0.4
オールカマー 稍重 2着 タイム差+0.0
稍重以上で100%馬券内の安定感。
適性が無い訳がないでしょう。
有馬記念はジャパンカップからの非常に厳しいローテーションの中、5着と大健闘。
芝の発育が厳しい冬の重たい馬場でも安定しており、タフな条件は問題無し。
②相手関係の弱体化
距離は確かに未知な所がありますが、ジャパンカップでは3冠馬3頭に食らい付き能力の高さは証明済み。
クロノジェネシス、ラヴズオンリーユーに敗れ、クラシックのみならず、重賞勝ちは未だにありませんが、シルバーコレクターの異名は伊達じゃない。
有馬記念もジャパンカップからのローテーションがキツ過ぎる結果。
③内枠の3番を掴んだ!
弾ける末脚は無いものの先行タイプで持続力の高い脚力が武器。内でロスなく運べる枠は非常に大きい。
何十年ぶりの牝馬優勝!しかも!重賞初制覇!!なんて事になれば最高でしょうね!シルバーコレクターらしく健闘はしてくれると思います!
○ディープボンド
重い馬場想定で前走を考えると上位評価が妥当。明らかに他馬に比べて適性が違いましたからね。先行馬が軒並み脱落して追い込み勢が2.3着に滑り込む中、異次元の走りでした。
馬体が+10kgの状態は太め残りでは無く、古馬になって充実期を迎えていると判断。
切れる脚が無く、失速せず長く脚を使えるタイプで重たい馬場が大歓迎。
▲ディアスティマ
3歳時に稍重と重を経験しただけですが、評価しているのが2走前のグッドラックS。
このレースは有馬記念と同日に同距離で行われており、有馬記念を勝ったクロノジェネシスとタイム差は+0.7秒。
グッドラックSはスローペースで相手も有馬組とはレベルは違うものの、タフな馬場コンディションは共通。そこで他馬を一蹴した事は適性の差が大きく出たと評価。
スタートから二の脚も早く前にいけるのでジャコマルが逃げても道中で先頭代わり、ハナを取れそうで、粘り込みに期待。
△ワールドプレミア
フィエールマンと似た脚質のイメージ。
直線は長い方が向く。
菊花賞はメンバーがかなりレベル低く評価出来ないレースで、一昨年の有馬記念3着もハイペースで前総崩れを最後方一気の展開利。
今回1枠1番。鞍上福永騎手。そこそこ先行させるか、早仕掛けしそうで、エンジンの掛かりの遅さをカバーしてくれそう。
良馬場想定なら!!
◎カレンブーケドール
どちらでも本命に。
良馬場でもパンパンに弾ける馬場では無い為、高時計は出にくいはず。ならこの馬にチャンスはある。
○ウインマリリン
正直、牝馬でスタミナが未知なだけ。オークスもこなしているのでペースも乱ペースにならない、長距離なら持つと判断。
稍重〜不良で圧倒的に成績が悪い。ベストは前が止まりにくい馬場。
他に目ぼしい馬が見つからず人気も無いので、この馬をセレクト。前走から引き続き状態は上向きで、粘り込みに期待。
▲ディアスティマ
この馬もウインマリリン同様。3勝クラスからの参戦でも、通用していい能力はある
△は拮抗。
名前が挙がらなかった馬達の評価も
アリストテレス
掛かると駄目。前走もそうですけど、プリンシバルSも掛かって着外。
掛かると途端に能力落とす。今回調教も速い時計出しており、当日もテンション高そうで掛かると判断。落ち着いていれば評価あげましょう!
パドック次第では対抗まである。
オーソリティー
大外枠が痛すぎる。ダイヤモンドSは面子が低調で、負けたグランディオーズは3勝クラスの馬。ハンデがあったとはいえ、ラスト1Fで伸び無かったのは気になる。アルゼンチンもハンデあり。時計が掛かる馬場は合わない。
ユーキャンスマイル
昨年も阪神大賞典で勝っており、今年も2着と阪神の長距離に適性があると思われがちですが、昨年は頭数10頭。
ステイヤーの適性は確実にあるので買いたい所ですが、のどなりが気になる。
人気もそこまで無いので抑えで購入してもOkでしょうね!
ナムラドノヴァン
前走は評価していない。適性で好走したというより、展開利。使い詰め過ぎで上積みには期待できない。穴では狙われる1頭ですが一切買いません。斤量も近走から一気に増えて苦しいでしょう。
オセアグレイト
これは爆穴で買ってみたい。馬場が悪いステイヤーズSて買っており、先行タイプ。鞍上も人気が無い時に怖い横山典弘騎手。
以上が最終予想となります🧐🧐
馬場コンディションによる2パターン予想と、各馬の評価を参考にどうぞ😊
当日が楽しみですね〜😳
皆さんの馬券が当たりますように😍
次の記事でお会いしましょう!ではまた!
ブログランキング参加中です😳
皆様の応援が励みになります😭
ポチッと応援お願い致します🙏🙏