どうも!カズ馬です🐴
今回は平場で勝つ為に必要な考え方を記事にしました。
平場は私も馬券を購入しますが
なかなか優秀な成績で、実は重賞より回収率が高いです。
本当は重賞の回収率を上げて、皆さんのお役に立ちたいのですが(笑)
平場の予想精度を上げる方法は
とっても簡単です。
では順番にポイントを挙げていきますので最後までお付き合い下さいね🧐
Twitterで重賞予想もツイートしてますのでフォロー頂ければ嬉しいです😍
では、中身にいってみましょう!!
勝負するレースを見極めるべし
これはまず
最低条件です
というよりも
予想に時間をしっかり割くこと
これを心掛けて下さい。
絶対にやってはいけないのが
メインまでのレース全てや、手当たり次第に沢山、勝負すること。
(WINSにいるおっちゃんの仲間入り確定=負け組確定です)
他にはメインで負けて最終レースで取り返そうと急いで予想すること。
競馬は的中率が高ければ勝てるギャンブルではありません。
結局配当とのバランスが関わってくるので当てるレースは1日で1回2回あれば十分な訳ですよ。
こちらでも記事にしてますので参考にしてみて下さいね😄
僕の経験上、新馬戦や未勝利戦、下級戦で結果を出してる人は居ません。
あちらこちら予想して1レースの精度を下げるのは愚の骨頂です。
勝ちたいなら
1つのレースに特化して徹底的に予想するべし🧐
新馬戦や未勝利戦は狙うべきではない
新馬戦や未勝利戦を中心に馬券を購入する方はほとんど居ないと思います。
何故、狙うべきではないのか?ですが
あなたは下級クラスの馬の特徴を把握出来ていますか??
少なくとも僕は出来ません。
そんな時間もありません。
馬には必ずと言っていいほど特徴があります。
例えば
- 右回り左回りの得手不得手
- コース形態での得手不得手
- 馬場状態での得手不得手
- ローテーションや休み明けなどの自己条件
- 展開や番手での成績の違い
などなど、こういった情報を必ず抑えておくべきなのですが、何千頭もいる競走馬の特徴を覚えれる訳無いですからね。
そもそも新馬戦に至っては
調教内容と血統背景くらいしか情報がありませんよね。
レースをした事がない馬に印を回せる自信が僕には理解できません(笑)
物凄い不確定要素の多さに対してのリスクの高さ。冷静に考えて辞めときましょう。
未勝利戦も同じくです。
新馬からの2走目、コース経験の有無などこれも同じ考えです。2着3着が続いてるので、ここも馬券内には入るだろう。
何と危ない考えでしょうか。そういう馬は確実に未勝利戦では上位人気になります。
そして、前走大敗から条件をガラッと変えてきた馬が適性を見せて好走するケースも少なく無いのが未勝利戦の特徴でもある。
まとめると、不確定要素たっぷりです。
平場で狙うなら3勝クラスから
基本的には平場は下級戦中心です。
先程、未勝利戦は情報が少ないと記載しましたが、勿論情報が整っているレースもあります。
3勝クラスまでくれば情報はかなり多くなってきています。
1勝クラスは前走未勝利戦を勝ち上がったばかりの馬が結構出走してきますが、未勝利戦は基本的にかなりレベルが低く、そこをたまたま勝ち上がる馬も多いです。
2勝クラス3勝クラスまでとなれば、中々展開利だけでは勝ち上がるのは難しく、適性や地力が求められます。
このクラスでは適性がすでに見えていたり隠されているので盲点に気付けば十分勝負できます。
そしてこのクラスまで来れば馬毎の把握もしやすい頭数になってきています。
勿論まだまだ膨大ですがね。
平場で重賞経験がある馬の判断
2歳3歳で重賞に出走したが凡走し、自走は下級戦に出てくるケースも多々あります。
こういった馬は重賞の着順問わず、かなり人気する事があります。
重賞で5着ぐらいで1番人気に押される事もありますが、
これは危険な人気馬です。
特に下級戦で2着、3着を繰り返す馬は中々勝ち切れないケースも多い。
というよりも馬券内に来る可能性を望むよりも勝てるかどうかを考えるべきです。
そこに妙味があります。
相手関係の違いから人気になりますが、本当にその馬が実力があるか無いかを見極める事が大切です。
少ない情報を自ら増やしにいく
平場は基本的には情報が少ないのですが基本的に競馬新聞は
あてにしないこと
平場に限らず、競馬新聞は軽視する事を強く強く推奨します。
彼等の仕事は馬券を当てることが本当の目的ではありません。
新聞の売上に繋げる事が目的です。
平場の予想で大きいのは
調教内容です。
新聞には調教内容が書かれていて、馬の評価がされていますが、信用せず、
自分で馬毎の状態面を判断できるようになりましょう。
基本的に競走馬は今まで出来なかった事が出来るようになった時が成長している時です。
調教で速い時計を出せなかった馬が速い時計を出したり、併せ馬で遅れ気味の馬が、先着した時など調教にはヒントが多々あります。
調教については詳しく書きませんが、調教予想家もいるので、そちらの考え方を学んだ方が良いです。
調教映像やタイムはJRAのNEXT、レーシングビュアーで閲覧出来るので、まずは登録して情報源を増やしましょう。
これも
最低条件です
競馬新聞を毎週買っている方はスパッと辞めて、ここに切り替えて下さい。
勝ちたいなら、早急に。安いもんですよ。
まとめ
- 勝負レースを見極めて絞ること
- 勝負レースは1レースあれば十分
- 予想の時間は必ず確保し精度を上げる
- 情報が少ない新馬戦、未勝利は購入しない
- 3勝クラス程度から情報は十分ある
- 下級の馬の特徴まで覚えるのは困難
- 馬毎に適性はあるので、見極めるのみ
- 重賞から下級戦に参戦の馬は期待値が低い
- 調教内容は平場の少ない情報源で必須
- 競馬新聞は無意味でデータにお金をかける
今回、平場の考え方を記事にしてきましたが、大切な事は競走馬の特徴をしっかり把握し、適性の有無を見極める事です。
もし、あちらこちら馬券を購入している方ならば是非是非、参考に。
少なくとも回収率は上がるはずです。
今、競馬で負けている方を勝ち組に入って欲しい!!!
勝つ為の考え方を伝えて行きますので
勝ち組に来てくださいね🤔
では、また!!!
ブログランキング参加中です🐴
皆様の応援が励みになりますので
是非、ポチッと応援お願いします🙏