どうも!カズ馬です!
今回は予想において活用が進んできている
AI予想について考え方、メリット、デメリットを紹介していきますよ〜🧐
早速ですが、いってみましょう!
AIのメリットとは
これは間違いなく
豊富なデータ量。
そこから導き出される見解は人間では莫大に時間が掛かります🤔
莫大なデータから傾向は間違いなく出ますし、AIで無いと拾えない数字も当然でてきます。
まぁ過去データや傾向の分析も人間もやってますし、近年は予想においてデータはスマホで簡単に拾う事ができる時代です😭
そんな人の予想とAIの予想において決定的に違うAIの強み、メリットとは、、、
AIには欲や感情が無い事
これに付きます。
競馬新聞のトラックマン、パドック解説者でもそうですが、実力馬になると途端に好評価をつけます。
全ての人がそうでは無いかも知れませんがよくある話しでしょう😅
頭の中に
実績馬=強い馬=好評価に嫌でもなりやすいのが実情です。
人は今回はちょっと微妙だな、、、
舞台が合わないのではないか、、、
と思っていても人はなかなか切ったり評価を下げたりしにくい生き物です。
その点、AIは驚く程に
素直です。
本当に人間どうして素直になれないのか。
AIに教えて頂きたいですわ(笑)
AIはデータから1番好走する可能性が高い馬に重い印を回します。
AIの弱点
AIは過去のデータから適性を見出しますが、今日の状態はデータにありません。
特に読むことが出来ないのが
馬場状態からの傾向を把握出来ていないこと。
前残りや、時計が掛かる、イン有利など、当日にしか分からない事が多く非常に大切な予想ファクターです。
これは僕が予想に大きく影響する要素だと考えており、これを反映させてないのは予想においてかなり痛い。
これがAI予想の弱点です。
AI予想を折り混ぜるのがオススメ
当日のトラック状態、情報がないとはいえ、血統、前走レース、距離、人気、枠など全てのデータ予想では最強なAIを使わない手は無いです。
特殊な馬場状態で無ければ信用性は高まりますし、人間では気付けない気付きにくい穴馬を見つけ出してきます😳
全て鵜呑みにするのではなく、AIの推奨馬を参考に何故?という視点を持って考察してみるのも有効です🧐
理由があって推奨してくるので、人気薄で高配当を得ようなんてAIは微塵も考えてませんからね(笑)
オススメのAI予想サイトはSPAIA
この会社は僕も登録させて頂いてますが、なかなかの高確率で穴馬を見つけています。登録者数も増え続けているようで、これから期待できる会社だと思います。
会員は有料ですが、競馬新聞買うくらいならSPAIAの予想、情報量を買った方が間違いなく良いです。
ただ、先に記載したように、あくまで予想の一環として活用する事をオススメします
AIのみではトラックバイアスが無いのでそこを埋めて頂ければと。
まとめ
では、まとめとして
- AIは感情が無く素直に過去データから好走馬を推奨できる
- 人間では割けない時間でデータを瞬間的に導き出せる
- 弱点は当日や直近の馬場を読めず予想に反映できないこと
- 人では気付きにくい穴馬を数字で拾ってくる事が多い
- オススメAI予想はSPAIA
- AI予想は参考にし、それを考察し、自分の予想に折り混ぜると効果的
以上、まとめとなります🧐
いやー。人間も素直になれたら
勝ちに一気に近づけるのにビビる😅
自分の考えを良いように解釈する😂
皆さんもAIを見習ってね。(僕も(笑)
今回はここまでとなります😄
でわ!また!
ブログランキング参加中です🤗
皆様の応援が励みになります😭
ポチッと応援お願いします🙏