どうも!カズ馬です!
今回は悩みとして多く、勝つ為に
絶対必要な
馬券術
について解説していきますよ~!
勝つ為には絶対必要な知識ですので
是非参考にしてみてください!
収支が上がる事、間違いない!はず。
では、いってみましょう!
まずは収支をつけよ!
いきなり、
『馬券術関係ないのかよ』
はい。すみません(笑)
でも、これめちゃくちゃ大切な事なんです
収支をつけるのですが、大切な事は
券種毎の成績を把握する事!
得手不得手は必ず人毎にあります。
三連単は当てれないのに単勝は当てれる
三連複は当てれないのに複勝やワイドは当てれる
こんなように得意馬券や成績が良いのに、配当に目が眩み、収支をマイナスにしてしまっている人が
めちゃくちゃ多いから不思議。
だから収支をつけて、券種毎の回収率を把握することがSTEP1なんです。
オッズで判断しすぎては絶対だめ!
これは高配当を狙え!という訳ではありません。
リスクとリターンを考えて判断する事が必要という事なんです。
競馬は的中させれば勝つ確立は上がりますが点数が増えれば当然投資額も増えます。
『トリガミ』と言われる当てたのに負ける事もよく耳にします。
その戦い方で収支が安定しているなら、有効な作戦かもしれませんが。
人気が偏って、3連単や3連複、馬単、でないと配当金が見込めないケースもありますよね。
だからその券種にするのは
確実に間違いです。
そもそも競馬は単純ではないので
絶対や思い通りにならない事の方が圧倒的に多いですよね。実際にレース結果を見ても何度も万馬券が出ているのが、その証拠。
明らかな能力差があったり、少頭数のレースの場合、加味しても良いかも知れませんが、それでもブービーが飛び込んでくるように絶対は無いのです。
配当が低い=投資額も増やさなければならないので、リスクは当然あがる訳です。
ですから、そういった少頭数のレースや能力差が明確なレース=投資額が多くなるので私は勝負しません。
まぁ三連複でも3倍とかになるやつです。
馬券の買い方は大事!
馬券の買い方って人それぞれで考え方も様々です。
例えば点数が多い=無駄
という考え方で点数を減らすひと。
点数を絞り、的中時にリターンを多く得る買い方ですよね。
これは、非常に予想の精度が高いなら有効な作戦といえます。
デメリットとしては点数が少ないので幅広く馬を拾えないということ。
つまり払い戻しが0になる可能性も高いと言える訳ですね。予想の精度を求められるレベルの高い手法なので、初心者や当てる事自体難しい人には向きません。
逆に点数が多い人は
メリットとして、とにかく当たりやすくなるので、払い戻しが0にならない可能性が高まります。
これは 1レースの単発のみの考え方なのですが、一番最悪の結果は回収率0です。
1万買って何もリターンがないので単純に負け。
点数が多いとトリガミの可能性が、、、と言いますが1万買って2000円でも帰ってこれば回収率20%となります。
最悪のケースは避けれているとも取れますのでトリガミ=最悪の結果ではありません
また、点数を広げると幅広く馬を、拾えるので荒れたレースで点数させることが出来れば思わぬ高配当に出会えることも。
これに目が眩んでしまうと話しが、違いますが大切な事は
馬券の買い方の得手不得手を知ること
冒頭に券種毎に収支をつけようと解説しましたが、ここに全て結び付く訳です。
まとめ
- 券種毎に収支をつけて自分のスタイルを確立させる
- 少ない点数で勝負するのは初心者や的中率が低い人には向かない
- トリガミでも当てれば最悪の結果ではなく、高配当に出会う確立もあがる
今回は簡単ですが馬券に対する考え方を紹介させて頂きました。
収支をつけて皆さんが、競馬で稼げてより楽しんでもらえればと思います!
ではまた!